皮ふ科が扱う主な疾患
巻き爪
爪が異常に内側に彎曲する状態を巻き爪といい、爪が周りの皮膚に食い込み、赤く腫れたり肉芽腫を形成して痛みが強くなると陥入爪といいます。足の第1趾に好発し、合わない靴の形、歩き方、爪の切り方などによる影響が大きいです。水虫による爪の変形によることもあります。外力を避け、清潔にし、テーピング、綿つめなどを行います。難治なときはワイヤー法やグラスファイバー製のB/Sブレイスなどによる爪矯正を行います。


爪が異常に内側に彎曲する状態を巻き爪といい、爪が周りの皮膚に食い込み、赤く腫れたり肉芽腫を形成して痛みが強くなると陥入爪といいます。足の第1趾に好発し、合わない靴の形、歩き方、爪の切り方などによる影響が大きいです。水虫による爪の変形によることもあります。外力を避け、清潔にし、テーピング、綿つめなどを行います。難治なときはワイヤー法やグラスファイバー製のB/Sブレイスなどによる爪矯正を行います。