シミ・そばかすの原因と特徴
シミ・そばかす発症のメカニズム
シミ・そばかすお肌の色を決定するのは、メラニンという色素です。
このメラニンは、肌細胞を紫外線などから守る働きがありますが、かといって作られすぎると、シミやそばかすの原因になります。
肌が紫外線などにより刺激を受けると、表皮の最下部にあるメラノサイト(メラニン産生細胞)においてチロシンというアミノ酸が、チロシナーゼという酵素の働きで酸化され、ドーバキノンという物質へと変化します。
さらに、ドーバキノンが酸化されてメラニンへと変化し、このメラニンが過剰に作られ続けた部分が表面に現れることで、シミやそばかすになります。
通常であれば、このメラニンは皮膚のターンオーバー(皮膚が生まれ変わる代謝のサイクル)によってはがれ落ちていきますが、老化や不規則な生活によってターンオーバーのサイクルが延びてしまうと、肌の中に蓄積されていってしまいます。
また、シミとそばかすは、どちらもメラニン色素の増加が原因で発症しますが、シミは、主に30歳以降の女性に多く、形や大きさもさまざまです。
女性ホルモンが関係するとこともあります。
それに対してそばかすは、遺伝的要素が強いもので、幼少時から発症し、顔の真ん中や手の甲、腕、肩、背中などに、直径数ミリ程度の小さな褐色斑が多発し、紫外線により色調が濃くなります。
シミの種類と治療法
肝斑(かんぱん)
俗に“しみ”という。30代以降の女性に好発する、頬骨の高い位置あたりに左右対称にできる、境界明瞭な淡褐色斑で、目のまわりには生じないという特徴があります。妊娠、経口避妊薬、ストレスなどによる女性ホルモンのバランスの崩れや、副腎皮質ホルモン、紫外線、メイクや洗顔による肌への刺激などの影響によりメラノサイトが活性化されるために生じると考えられています。
レーザー治療により悪化する場合もあるので、医師の正確な診断のもとで治療を受けることが大切です。
肝斑の治療法
ハイドロキノンなどの美白剤の外用とビタミンC、トラネキサム酸内服が有効です。
後天性真皮メラノサイトーシス
10歳代後半から20歳代に、多くは両側性に頬部、額外側、鼻翼などに生じる青から灰色がかった褐色斑。
後天性真皮メラノサイトーシスの治療法
レーザー治療、ハイドロキノンなどの美白剤外用が有効です。
雀卵斑(じゃくらんはん)
いわゆる「そばかす」のことです。小さな斑点のようなシミが広い範囲に点在します。遺伝による場合が多く、幼少期から目の下、頬、鼻などの露光部に直径3mm程度の褐色斑が多発します。紫外線で色が濃くなります。
雀卵斑の治療
紫外線を避ける。レーザー治療、ハイドロキノンなどの美白剤外用が有効です。
老人性色素斑(ろうじんせいしきそはん)
中年以降の顔面、手背などの露光部にみられる類円形の褐色斑で、紫外線により誘発されます。通常、皮膚のターンオーバーによって、皮膚は約45日周期で生まれ変わります。
この新陳代謝がスムーズに行われると、メラニン色素も数ヶ月で古い細胞と共に外へ排出されます。しかし、加齢により新陳代謝が低下すると、メラニン色素が外に排出されることなく皮膚に残りやすくなり、そのまま沈着してシミとなります。年齢を重ねるごとにシミが消えにくくなるのは、このためです。
老人性色素斑の治療法
レーザー治療、ハイドロキノンなどの美白剤外用が有効です。
炎症後色素沈着
何らかの炎症によりメラノサイトの活動が活発化して、メラニンの沈着が生じている状態です。時間経過で自然消退します。
顔面では6週間前後でピークとなり、3~6か月の経過で消退します。すねでは1年以上かかることが多いです。
炎症後色素沈着の治療法
ハイドロキノンなどの美白剤外用が有効です。
太田母斑(おおたぼはん)
乳児期から思春期に好発する、目のまわりや眼球、頬、額などに生じる淡青褐色斑です。
太田母班の治療法
レーザー治療が有効です。小児で広範囲の場合は、通常は全身麻酔を必要とする場合が多いです。
シミ取りに効果的なレーザー治療
シミ取り治療(Qスイッチルビーレーザー)の特長
当院では、エムエムアンドニーク社のQスイッチルビーレーザーModel IB103Qを使用して治療を行っています。厚生労働省の認可を得ている国産の照射機器です。
IB103Qは、レーザー光のピークパワーを高くし、照射時間は選択的光治療の理論に基づき、短く設定(20nsec)することによって、周囲組織への熱影響を低減するとともに治療効果を上げています。
ルビーレーザーの波長は694nmとメラニン色素によく吸収され、コラーゲンやヘモグロビンにはほとんど吸収されないので、周囲の正常組織のダメージを最小限に抑えながら、メラニン色素を選択的に破壊しますので、「シミ」にはきわめて有効です。
均等にエネルギーを投与するトップハット・ビーム
カライドスコープを内蔵しており、設定された出力を均一に照射することができます。
照射スポット全体に均等なエネルギーを投与することができ、フラットな創面が形成されます。良好な創傷治癒、炎症後色素沈着・色素脱失・瘢痕などの副作用のリスク軽減が期待されます。
均一に照射する正六角形の照射スポット
カライドスコープによって形成される正六角形の照射スポットは、重ね射ちや、照射もれが少なく、均一な照射を可能にします。これにより、治療効率を高め、PIHや色素脱失、瘢痕などの副作用のリスク軽減が期待されます。
施術上の留意点
施術中の痛みへの対処
老人性色素斑、雀卵斑、脂漏性角化症などの表在性の疾患の場合は、通常輪ゴムではじかれた程度の痛みがあるので、無麻酔かリドカインテープなどの局所麻酔後に治療します。
施術後のお肌の状態
照射直後は表皮が白くなり(Immediate Whitening Phenomenon)、表皮剥離が起こります。治療後はステロイド軟膏を塗布してガーゼ保護します。
1-2週間程度で上皮化します。術後の炎症後色素沈着は約50%で生じるので上皮化後はハイドロキノンクリームなどの美白剤を塗布して予防します。炎症後色素沈着は次第に薄くなるので、6か月程度は経過観察します。1回の治療ではしみがとれないこともありますが、炎症後色素沈着の可能性もあるので、3-6ヶ月程度は経過をみて、必要な場合は再照射を行います。
太田母斑、後天性真皮メラノサイトーシスなどの深在性の疾患では痛みが強いので、リドカインクリーム、リドカインテープなどで局麻して治療します。
レーザー治療後の「炎症後色素沈着」について
照射後1ヶ月頃になると、いったん消失したはずのシミが再発したように色素沈着をきたすことがあります。炎症後色素沈着といって、ほとんどは放置しても約6ヶ月~12ヶ月で自然に消失します。
しかし、場合によってはもとのシミよりも濃い色素沈着をきたすことがあります。高齢の方、日焼けしやすい方などは高度の色素沈着を来たし、消失するまでの期間が長くなる場合や完全に消失しないこともあります。
安全に施術を受けて頂くために
下記に該当する方は施術をお断りすることがあります。ご心配な方はお申し出ください。
- 妊娠中もしくは妊娠の可能性のある方、授乳中の方
- 照射部の皮膚に病変(切り傷、炎症、その他の術後)のある場合や、皮膚がんと疑われる部位
- 他のレーザー治療、ピーリングなどを2週間以内に受けられた方
- 肝斑部位(レーザーにより悪化することがあります)
- ケロイド・アトピー体質の方
- 出血性疾患のある方
- 光線過敏症の方、光に当たると痙攣を起こしやすい方
- 施術部に金属、インプラントを入れている方(通常よりも痛みを強く感じる場合もございます)
以下の薬剤を服用している方。
- アキュテイン(イソトレチノイン内服薬)
- セントジョーンズワート<サプリメントなど>
- ある種の抗生物質(テトラサイクリン系、ニューキノロン系)
- 抗凝血剤(アスピリン、イブプロフェイン、ワーファリンなど)
- 金製剤(リウマチ疾患)
その他の注意事項
治療期間中は必ずお肌の日焼けに十分注意をしてください。
レーザー治療後はお肌が敏感で、乾燥しやすいので、十分な保湿を心掛けてください。
外用剤によるシミ・しわの治療
トレチノイン療法(老人性色素斑、炎症後色素沈着、雀卵斑など)
トレチノインはビタミンAの生理活性物質であり、レチノイン酸受容体のある細胞核に直接作用し、
- 表皮角化細胞の増殖(ターンオーバーの亢進よるメラニン排出)
- 線維芽細胞のコラーゲン産生を促進
- 皮脂腺の働きを抑える
ことにより、しみ、しわ、ニキビの改善効果があります。
治療開始後、皮膚が赤くなり、垢のように皮膚が剝けてくる。徐々に赤みが増してくるが、シミは薄くなっている。色素が十分に軽減した段階でトレチノインの治療を中止する。メラノサイトのメラニン産生抑制効果をもつハイドロキノンとの併用療法が有効です。
ハイドロキノン
メラニン合成酵素であるチロシナーゼ活性阻害作用により、強力な美白効果があります。
ビタミンCローション
ビタミンC(アスコルビン酸)は抗酸化作用をもち、紫外線による皮脂の酸化防止、メラニン生成抑制、抗シワ効果、抗炎症効果などが指摘されています。
治療の実際
- 洗顔:こすらないように。
- 高濃度ビタミンCローション
- トレチノイン(0.025%, 0.05%), 5%ハイドロキノンクリーム、 VCミルクを同量ずつ手のひらにとりよく混ぜ、塗布する。(朝、晩1日2回)
日中は日焼け止めクリームを併用します。赤みが強くなってきたら夜のみ使用します。赤み、刺激が強すぎるときはトレチノインを一時休薬します。
※ 治療効果が表れるまでに通常2〜3カ月要します。
ビタミンCローションでシミ・小じわ対策
シミ・小じわ対策に効果的なセルフケア
ビタミンCはシミやそばかす、小じわに、以下のような効果を発揮してくれます。
3つの効果
- メラニン生成を抑える(生成阻害)
- 黒色メラニンを無色化(還元作用)
- 活性酸素を除去(抗酸化作用)
ビタミンCの効果はシミ対策の他にも、血行促進作用のあるビタミンEのサポートや、美肌の土台となるコラーゲンの生成促進もあります。
ビタミンCには過剰な皮脂の分泌を抑制する効果もあるため、大人ニキビの改善も期待できます。
①メラニン生成を抑える(生成阻害)
ビタミンCはチロシンの活性を抑制するため、シミの元となる黒色メラニンの生成を阻害してくれます。黒色メラニンが生成されるメカニズムは、メラノサイトの中でチロシナーゼ(活性酵素)がチロシン(アミノ酸)を活性化させるのが原因です。ビタミンCでチロシンの活性を抑制してメラニンの生成を阻害し、シミが作られるのを予防してくれます。
②黒色メラニンを無色化(還元作用)
ビタミンCはメラノサイトで生成された黒色メラニンを無色化してくれる、黒色メラニン褐色化還元作用があります。黒色メラニンの元となるチロシンは褐色ですが、その後酸化が進むことでドーパ・ドーパキノン・メラニンの順に徐々に色が濃くなります。ビタミンCの黒色メラニン褐色化還元作用によって、メラノサイト内でメラニンの黒色化を防ぎ、シミの色素を薄くしてくれます。
③活性酵素を除去(抗酸化作用)
ビタミンCはシミを作り出すメラノサイトに刺激を与える、活性酵素を除去する抗酸化作用があります。活性酵素は紫外線によって作り出されるのはもちろん、タバコ・大気汚染・ストレスによっても作り出されます。
活性酵素が表皮内で作り出されると炎症を起こし、肌を守るために過剰なメラニンが生成されます。ビタミンCの抗酸化作用で、シミを作り出すキッカケとなる活性酸素を除去し、メラニンが生成されるのを予防します。