いぼ(尋常性疣贅)
「いぼ」は尋常性疣贅(じんじょうせいゆうぜい)とよばれる疾患で、ヒト乳頭腫ウイルスの一種が、皮膚に接触するとで起こります。皮膚の小さな傷などから侵入し角化細胞に感染し増殖します。皮膚の浸軟(ふやけ)はウイルスの侵入を助長するといわれています。
手足に好発し、顔面、頭部、その他にも感染し、単発あるいは多発性の丘疹や局面を形成します。
いぼの治療法
液体窒素による冷凍療法、サリチル酸外用、ヨクイニン内服などが行われますが、効果不十分な例では、活性型ビタミンD3外用、モノクロロ酢酸外用が行われます。施設によってはレーザー治療、外科的切除などが行われることもあります。
水いぼ(伝染性軟属腫)
「水いぼ」は伝染性軟属腫(でんせんせいなんぞくしゅ)とよばれる疾患で、伝染性軟属腫ウイルスが皮膚に接触感染することにより発症します。小児に好発し、プールなどでの接触感染が多いです。成人でも特に免疫不全者で発症することがあります。
直径数mm大の表面平滑で光沢のある、白色に透見される丘疹で、中央は陥凹します。軽度のかゆみを伴うことがあり、掻くことで内容物が周囲の皮膚に付着することで次々に自家感染して増加します。
水いぼの治療
治療はピンセットで除去するのが最も確実とされています。自然消退することもあります。